ミルクランドファーム~やまなみ牧場の景色
前回 〈九重”夢”大吊橋〉から〈ミルクランドファーム〉までのコースをご紹介しましたが
今回は 〈ミルクランドファーム〉から〈やまなみ牧場〉までの コースご紹介。
7月12日に開催される〈アースマーケット〉も このコースの途中にある エイドステーションで開催されます。
さあ、ミルクランドファームを出発します。
お手洗いなどは、この先 やまなみ牧場まで約5キロ ありませんので ご注意くださいね。
しかし、急にお手洗い等に行きたくなっても 自由にコースを選択できるのが このコースの良いところ。特に、今回ご紹介する区間は 比較的歩きやすく途中でコース変更などしやすい区間です。
忘れてはいけないのが、カンセのマーク。
この区間は、何度か道路を横断します。お車には充分にお気をつけ下さい。
歩き始めてすぐに 【朝日長者7不思議】の【音無川(おとなしがわ)】と【不断鶴(たたづる)】が近くにあります。
【音無川】 朝日長者が屋敷の近くを流れる川に向かって『うるさい!!』と一喝すると 川さえも長者を恐れて流れこそ激しいが瀬音は低く静かになったといわれております。それだけ朝日長者は威光があったんですね。
実は前回の区間でご紹介した朝日長者7不思議の一つ【鳴川(なるかわ)】(鳴子川ともいいます) 同じ河川なんですね。 朝日長者の屋敷を過ぎた辺りから 思いっきり瀬音を鳴らし始めたんですね~。
【不断鶴】は又別の機会のときにご紹介しますね。
朝日橋を渡りしばらく土手沿いを歩きます。
ちょうど田植え時期でしたので 素晴らしい景色がひろがっています。
ココまで 約1キロぐらいです。
コースを間違えやすい箇所が続きます。
カンセやリボンなどの見落としにはご注意ください。
ココを抜けると 【九重自然観】に出ます。
こちらで昼食休憩など出来ますのでホッと一息つくのもいいですよね。
敷地内に立ち寄る際は、一言お声をお掛け頂けると幸いです。
まだ私は立ち寄った事がありませんが、友人は溶岩焼カレーを注文し美味しかったそうですよ。
歩いた後の食事は美味しいですよね!!!!
美味しいものを食べたい為に歩く!! のもいいのではないでしょうか・・・。
さて、そのまま舗装された道路を歩きますよー。
普通に車が通行する道路です。きちんと交通ルールは守りましょうね。
ちなみに、コース順路とは逆の方向に進むと エイドステーションがあります。
アースマーケットなどのイベントに立ち寄りたい場合には ココで分岐しますのでご注意下さい。
といってもエイドステーションに立ち寄った後はこの場所に戻ってくるようになりますけどね。
少し歩くと又 誘惑が・・・・・
豊後牛・地鶏 の炭火焼ですって・・・・
この誘惑地帯(笑)を過ぎると やまなみハイウェイに出ます。
このままコース通り やまなみ牧場に向けて歩くも良し・・・・このやまなみハイウェイを右に歩くと ミルクランドファームに出ますので ミルクランドファームのジェラートを食べる為にこの区間を歩くのも・・・。
通常コース順路はやまなみハイウェイを横断し 未舗装道路しばらく歩きます。
お手洗いなどは、この近所にドライブインなどありますので そちらをご利用くださいね。
写真でもお分かりになるように、すぐ横がやまなみハイウェイです。
しばらく歩くと やまなみ牧場の入り口に出ます。
通常コースは、またしばらく未舗装道路が続きますが 体調次第では このアスファルトの道路を右に歩く方が近道ですよ。
その場合、お車にお気をつけ下さいね。
もう少しで やまなみ牧場。もう少しがんばりましょう!!!!
到着!!!!
やまなみ牧場では、温泉もありますし 昼食休憩のほかに ソフトクリームやヨーグルトなども楽しめますよ。
今からの季節 ブルーベリー狩りも楽しめます。
【やまなみ牧場】 http://www.yamanami-farm.jp/index.php
グルメや温泉は 後日 ご紹介しますね・・・